| アーバンデータチャレンジ2018 |
公共交通を便利にするアイディア検討会(アイディアソン) 実施レポート |
| 場所:高岡駅 クルン高岡B1F B1ステージ |
| 定員30名、参加無料、飛び入り参加OK |
| ◆第1部◆ | |
| セミナー | はじめに |
|
東京大学空間情報科学研究センター 特任教授 西沢 明先生 |
|
| 講演1 | |
|
「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」 株式会社ヴァル研究所 セールス&アライアンスチーム 公共交通担当 諸星 賢治 氏 |
|
| 講演2 | |
|
「高岡市レンタルサイクル利用行動調査について」 富山大学都市デザイン学部 教授 堀田 裕弘先生 |
|
| セミナー | |
|
「富山県のバス情報オープンデータ化への 県内コード・フォー団体の取り組み」 コードフォー富山市 冨成 敬之氏 |
|
| ◆第2部◆ | |
| アイデアソン | バス情報の活用を考えるワークショップ |
|
ファシリテーター 東出 賢一氏 アイデアソン テータイム 発表・講評 |
|